税収、7年ぶり前年割れ=アベノミクスにほころび−16年度

 2016年度の国の一般会計税収が、前年度実績を割り込む見通しになったことが9日、明らかになった。1月に成立した16年度第3次補正予算で見積もった55兆8600億円を数千億円下回るもようだ。税収の前年度割れは、リーマン・ショック後の09年度以来7年ぶり。安倍晋三首相の経済政策「アベノミクス」のほころびが一段と鮮明になった格好で、今後の経済財政運営に影響しそうだ。
 16年度第3次補正予算では、当初予算で見込んだ税収見通しを下方修正し、赤字国債を1兆7512億円追加発行した。政府は7月初めにも16年度決算をまとめるが、今回の決算ではその税収見積もりをさらに割り込むことになる。税収が補正後の見積もりを割り込むのは2年連続。
このあと、円高によることだとの解説が有り、追加の国債発行は抑えられるとありますが、全てが為替の影響だと結論つけています。しかし赤字国債などが日銀のマイナス金利等の貨幣政策を促して円をダブつかせた結果、円が乱高下している現状を認識しなければならないと思うのです。(外国為替と金融を参照)経済学の基本である企業が利潤ということに対しての希薄性にあり、タカタの破綻等がそれを裏付けているのに(負債大国日本を参照)、政治が追い打ちを掛けて価格競争で海外投資を促進させ、マスメディアや経済評論家が指摘していない現状、(株価だけに執着している)これをどう考えるのかだと思うのは自分だけなのでしょうか、またオリンピック等のインフラ投資で若干は景気回復となっているようで、それを経済成長と捕えている向きがある政治家、マスメデア、評論家は現在人不足と言っているのに、なぜ海外移住者を受け入れようとしないのかという疑問?
今まで日本経済を懸念し「赤い悲鳴」として指摘してきましたが、それが現実化してきたことが、マスメデアと評論家の金融利益(金融投資)に固執しきた結果ではと思うしかないと思っています。これは批判ではなく実務から見てきた真実であり必然性があるのです。尚、このホームページの訴えはつぎの章で終わりたいと思っています。後は神のみぞ知るということです。そこで聖書から、信仰とは望んでいることがらを確信し、まだ見ていない事実を確認することである(へブル11章1節)、尚、信仰と宗教とは全く違う事を付け加えます。それは宗教とは「人間の力や自然の力を超越した存在を中心とする観念であり、また、その観念体系にもとづく教義、儀礼、施設、組織などを そなえた社会集団のことである」からです。 次の章